ハンドバック 内張交換 内張の合皮が劣化して表皮が所々剝れていました。全体を分解し全ての合皮を剥がし 新しい合皮シートを貼りました。通常合皮シートのみで仕上ますが、バックスキンの 表面が細かい凸凹の影響でごつごつ感が出たため、下地に多少厚みのある接着芯を 貼ってから、改めて合皮シートを貼っています。組み立て後、コバを仕上ましたが コバの幅が大きくかなり手間取りました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
No photo | ||
No photo | ||
No photo |
ヴィトン財布 ファスナー、ホック修理 内側小銭入れのスライダーのフックが折れて引手が外れていました。糸を解いて ファスナーの端を端を引き出し、新しいスライダーに交換後引き手を付け直し 元に戻しました。また、当初ご依頼にはありませんでしたが、フロントホックの バネが片側破損しては止がきかず直ぐに開いてしまう状態でした。ご報告確認の うえ、バネの移植にてロゴを残しての修理を希望されました。分解し傷つけない ように裏側からグラインダーで削って慎重に外し、バネを移植、メッキも剥げて 見た目に良くないのでサービスで軽くニッケルメッキをかけてから元に戻しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
No photo | ||
No photo |
ココマイスター財布 名刺入れリカラー 全体的に色褪せしてほぼこげ茶色に見えていました。ご希望色(目標)を決めて頂き 調色しながら近づけていきました。財布は引手がちぎれてはずれていましたので 同じ形状で作り直しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |