トートバック 持ち手ほつれ 補修 持ち手の付け根が所々ほつれていました。内袋の底を30cm程解いて裏側が見える ようにしてから、太目の糸でしっかり縫い込みました。念のためほつれていない 付け根も補強のため糸を追加しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
STATUSY 財布 水濡れ補修 海水に使ってしまい全体的に歪んだ感じになっていました。最大の懸念は完全に乾いた 際に海水の塩分が結晶化して跡から出てくる可能性がありましたが、幸いそれは ありませんでした。ほぼ90%分解して部品ごとにアイロン矯正してから表面に 影響する内側、及びカード入れの一番外側に0.2mmのシートを接着してから 型押しして矯正後、全体を組み立てました。最後に白くかすれている箇所を軽く 補色しています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
ショルダーバック ほつれ 補修 ストラップ付け根付近の生地がほつれて大きく開いていました。大変ほつれやすい 生地で、一旦ほつれるとほつれが収まらなくなる厄介な素材です。内袋を開いて裏返し ほつれ箇所をある程度切除してからほつれ止めテープを貼ってから縫製しますが、 5~8mm程度縫い代として追い込んでいるので多少変形しています。 |
||
BEFORE | AFTER | |