プラダ財布 内張り交換、ホック交換 小銭入れの内張りに穴が開いてご自身で補修されたようですが、それも突き破って裏側に 小銭が入ってしまう状態でした。分解して破れている生地を除去し、財布の内張りに適した 丈夫なナイロン生地に張り替えててから組み立てました。ただし曲げ部の縫い目が破れて 針孔が完全になくなっていました。下地に薄い革を入れ込んでから表面の段差を埋めてから 縫製しています。またホックも受け側のバネが開いてはめ合いがあまかったので2箇所 打ち直しています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
シュガーヒール サンダルつま先傷補修 つま先にめくれるような擦り傷がありました。めくれた部分を切除して少しずつ肉盛り しながら表面が滑らかになるまで着色、研磨を繰り返しました。一番の問題点は底張りと つま先に境界部に瞬間接着剤がはみ出したように白く残っていました。コンクリートみたい に硬くなっていたのでミニグラインダーで下地を傷つけないように拡大鏡を使いながら 少しずつ除去してある程度ざらつき感が無くなってから着色、コーティングをかけました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
プラダ 財布 水濡れ補修 水濡れで内側のカード入れ、小銭入れが歪んでしわができていました。通常の型押し局所アイロン ではほとんど改善しなかったので、最終手段の内側の芯材追加による矯正を行うことにしました。 そのためには多くの部分を分解する必要がありかなりの労力がかかります。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |