ヴィトン バック 持ち手修理 持ち手の根元本体側が1箇所ちぎれていました。他の個所も時間の問題かという事で4箇所 全て新しい革で作り直しました。裏側のかぶせの部分をめくって裏側を開いて縫い込むため また3重に縫い込んであるので再縫製組み立てる際にしっかり絞めこんで縫込みました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ハンドル傷補修 ハンドルの良く握ると思われる場所がこすれて表皮が剥がれていました。穴が開いたパンチ 使用なので補修すると本来はまったり感が出ますが、幸運にも形状の頂点だったので違和感 なく仕上がりました。色感は光の加減によって変わるので苦労しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ヴィトン 財布 ファスナー修理 以前スライダーの交換をした財布で、今回はファスナーテープ(布部)が2ヶ所大きく 破れ、ファスナー全体の交換になりました。分解して新しいファスナーに交換、引手を 付け替えました。分解したついでにコバも軽く仕上げておきました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |