マークジェイコブス 全体補色 全体的な色褪せ、汚れがありました。特にバックスキンの黄色いラインは黒ずんでいました。ファスナーの飾りも補色には面倒な要素ですが、マスキングなしで補色しコーティング 前にアルコールで拭き取りました。黄色いラインはバックスキンなので補色が難しいですが 筆にて5回ほどで何とか色が載りました。ほつれは分解してしっかり縫い合わせました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
ヴィトン ミニトートバック 持ち手交換補色 持ち手と本体に固定している部品が劣化して1箇所ちぎれていました。全て作り直して 交換する事になり、在庫している風合いの似るた革で製作、コバをしっかり仕上げて 組み立てました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
シャネル 財布 全体補修 全体的な色褪せ、縁の破れ、各ポケット内張り交換。ポケットはご自身で接着剤や粘着テープ で補修されたようで、これを除去するためにも一苦労しました。新しいナイロン生地に張替 縁の破れは内側に薄く柔らかい革を接着してから段差にエマルジョン接着剤を充填、表面を 整えてから、着色、全体に歪みが出ないように縫製組み立てしていきました。ホックも受け 側2ヶ所打ち直しています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |