コーチ トートバック 持ち手交換 持ち手の革が伸びてちぎれかかっていてご自身でテープを巻いて補修してありました。当初 市販の持ち手を付ける予定でしたが太さ、長さが合わず、素材から切り出し元の芯材を使用 して作り直しました。シボは違いますが、しっとりした革素材で作ったのでフィット感が いい感じに仕上がっています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
ポーター財布 全体補修 色褪せ、擦り傷、ほつれの補修。特に外周部小銭入れ内部が荒れていました。最初曲げ部に 補強の革を入れてから再縫製。外周部コバを丁寧に仕上げてから表面の補色コーティングヲ しました。小銭入れのジャバラ部内側は着色では全く効果がないので合皮シートを貼り付けて から補色し周辺と色を合わせました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
クリスチャンディオール バック 色替え、持ち手補修 色をグリーンから黒へ色替えのご依頼。色が対照的で少しでも下地が見えると目立つので 合わせ目等際への補色に注意しながら作業しました。また持ち手の付け根付近が腰折れして いました。芯材が際まで入っていなかったのが原因ですが、おそらく革素材が伸びて隙間が 空いたのではと思われます。タグのロゴも何とか残して補色しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |