ヴィトン 財布 全体補修 曲げ部のほつれ、破れ、カード入れ下部の裂け、内側全体の色剥げ。曲げ部は内側に補強 矯正用の薄い革を接着してから、熱転写で樹脂を充填しシボを付けながら段差を無くし 補色してから縫製コバを仕上げました。カード入れの裂けも出来るだけ薄い革を接着し 段差をエマルジョン接着剤を充填表面を整えました。内側の色剥げはロゴに色が入らない ようにほぼ全体を補色、コーティングをかけました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
プラダ財布 ホック修理 受け側のバネホックのバネが片側のみはじけていました。糸をほどいて互換性のある イタリア製のホックに打ち直し、裏テープを張ってから再縫製しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
ボッテガ 財布 外周部コバ補修 外周部のかぶせ革がめくれて積層した断面が丸出しの状態でした。エマルジョン接着剤で ある程度固め、表面を整えてから塗膜をのせながら研磨を繰り返して仕上げました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |