シャネル バッグ 色あせ補修 全体的な色あせと外周部のこすれ傷の補修になります。外周部の毛羽立ちを下地処理剤を つけながら研磨してまねらかにしてから全体を補色コーティングしました。内側はロゴに 色が入らないようにマスキングしてから軽く色をつけて細かい色はげを目立たなくし ました。チェーン内の革紐も一端抜いて処置してから入れ込みました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
シャネル 財布 色はげ、破れ、色あせ補修 外周部の曲げ部角がえぐれるように巻川革が破れて黒ずんでいました。塗膜を乗せながら研磨 して表面がなめらかになるまで繰り返しました。内側は汚れとこすれ傷で黒ずんでいました。 刻印に色が入らないように注意して補色、表を含め全体をコーティングしています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
シュタイン レザージャンバー糸フック修理 襟元を止める糸フックがほつれていました。新しい太めの糸に付け替え根元をほつれ止めを してから固めて補強しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |