ヴィトン財布 内張張り替え 札入れと2カ所のポケットの合皮の内張が劣化して剥がれ一部ご自身で色をつけたのか赤いシミもついていました。必要な箇所を分解し古いシートを剥がし新しいシートを慎重に貼り 組み立てました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
アルマーニ ショルダーバック 全体補色 全体的な色あせとひっかき傷、ストラップは毛羽立つほどのすれ傷でガサガサ状態でした。 材質はラム革で柔らかい質感なのでできるだけ風合いを残すように状況を見ながら捕食して いきました。最後にコーティングをかけて仕上げました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
グッチ 財布 水濡れ補修 写真ではわかりにくいですが水濡れで主に内側がヨレヨレになっていました。カード入れの 内張や仕切りが触るとうねっているのがわかります。分解しますと案の定芯材がふやけて 大きく歪んでいました。芯材を除去してから新しい芯材を貼り付けました。一番外側は 0.4mmのアクリル板を接着してから0.4mmの柔らかいスライサーを貼り付け、必要箇所の コバを仕上げてから組み立てました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |