グレンロイヤル 財布 インク染み 補修 万年室のインクがしみ込んで黒ずんでいました。アルコール等で軽くふき取った後、表面 全体を600番の紙やすりで足付けしてからアルコール脱脂、塗膜をかけながら研磨して 仕上げました。色は内側の色に合わせています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
グッチ 財布 水濡れ補修 水にぬれて内側のところどころに大きなしわが出来ていました。再度湿らせて型押し局所 アイロンをかけましたが、大きな改善はなかったので分解して一部芯材を張り替えたり追加し しわを矯正してから組み立て再縫製、コバを仕上げました。。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
紳士靴 つま先キズ補修 つま先付近に擦り傷が目立っていました。特に右足の方はえぐれた深い傷がありました。 #600のペーパーでつま先のピースのみ入念にこすって目粗しをしてから脱脂、塗膜を つけては研磨を繰り返し、凹凸が目立たなくなるまでひたすら繰り返します。全体的に 滑らかになったらコーティングをかけ仕上げました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |