フェラガモ 財布 色剥げ補修 表面上部が激しく色がかげていました。また外周部もところどころ剥げていました。固めの 材質なので目粗しをしっかり行い脱脂してから補色しました。幸い傷ではなかったので 補色するとほとんどわからない状態まで復元できました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
シャネルバック 全体補修 全体的にかなり荒れた状態で特に表側、チェーンが接触する部分は激しく孫相していました。損傷 箇所は内側に補強用の革を接着してからポリウレタン接着剤で固めてから成形、再縫製しました。 表面は下地処理材でがさつきが収まるまで塗布と研磨を繰り返し、最後に全体をコーティングして います。チェーン内の革ひもはボロボロにちぎれていましたので新しい革で作り直しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
TOD'S 小銭入れ カラーチェンジ 中央のラインを残して表のみファスイナーを含め黒へ色変えを行いました。本来はファス ナーは交換した方がきれいに仕上がりますが、今回は交換しないで染めました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |