ヴィトン 財布 外周部補修 曲げ部を中心に外周部が激しく損傷し、かぶせ革も破れほつれていました。内側に補強用の 薄い革を接着してから縫製しコバを仕上ました。かぶせ革も同じ方法で処置しています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ヴィトン ショルダーバック ストラップちぎれ補修 片側のストラップが縫目付近からちぎれていました。止穴の使用位置から見て余裕がありそう だったので6cm程追い込んで補強の革を入れ込んで再縫製しました。革がかなり劣化して いたのでひび割れが広がらないように内側を薄くすいています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
プラダ リュックサック マグネットホック修理 メインのかぶせ部のマグネットホックが下地からちぎれ、穴が開いていました。ご自身で 接着剤で補修した痕跡がありましたが負荷が大きいので無理だったようです。糸を解いて 裏側を開き、表には本革を、裏から接着芯を貼ってから輪郭を縫製、ホックを取り付けてから 開いた箇所を縫製して閉じました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |