ベルト ちぎれ 補修 以前同じようなちぎれで補修しましたが、その直ぐ近くがちぎれてしまったようです。 今回は止穴を囲うように薄い革を接着してからカシメ金具を打ち込みました。境界は斜めに 漉いていますが、そもそも革が劣化しているため、薄くしすぎるとまたちぎれるので 比較的残し気味で加工しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ボッテガ 財布 全体補修 全体的に擦り傷、色褪せがありましたので全体補色をしています。引手はちぎれかかって いたので、一旦外して芯材を交換、継ぎ目を覆うように薄い革を接着してから段差が目立た なくなるように補色研磨を繰り返し、再縫製、コバを仕上ています。ファスナーも開きっ ぱなしの現象が出ていたのでスライダーを新しいものに交換しました。内側のジャバラが 激しく損傷していたので表面が滑らかになるまで補色研磨を繰り返し仕上ました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
グッチ 財布財 全体補色 全体的に擦り傷汚れ、黄ばみが目立つ状態でした。曲げ部は穴も開いていました。穴は 接着剤を充填し成形、擦り傷は補色しながら研磨を繰り返し仕上ています。。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |