手縫い財布ほつれ 補修 曲げ部の片側の外糸がすり減ってほつれていました。ほつれ箇所の前後2cm程度余分に 糸を解いてから太目#1ベージュ糸でクロスステッチでしっかり締めて縫い込みました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
バイオリン ケース 縁取り補修 縁取りの合皮が劣化して表皮が剝れていました。新しい合皮を裁断して縫い直しました。 縁取り総延長は意外と長く10mでした。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
ヴィトン バック 内張交換 内側ファスナーポケットと外側ポケットの合皮が劣化して張り付いていました。糸を解いて コバをグラインダーで削って真っ二つに分解し、それどれの合皮を丁寧にはがし、本体側に ついている付着物を洗剤、アルコールで除去ししました。今回合皮の代わりに丈夫なナイロン 生地に張り替え、再縫製、コバを仕上ました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |