ヴィトン バック ストラップ修理 ストラップ根元革部品がちぎれて場ずれていました。カバン自体を表裏を裏返して分解し 作り直した部品を取り付け、元に戻しました。固めの小さ目のバックなので裏返す時に 注意しないと破れるので慎重に行ないました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
ボッテガ財布 外周部破れ補修 外周部のパイピングが所々破れて下地が見えていました。接着剤で破れを押さえてから成形 補色しました。表面が比較的明るい赤で反対側はファスナーなので色がはみ出さないように 慎重に作業をしました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
折財布 外糸抜け、曲げ部ちぎれ補修 外周部の外糸が擦り切れて4割り程度抜けていました。抜けた周辺の糸の色の違いもある ので、一旦全部抜いてから糸を入れなおしました。曲げ部の破れは補強用の革を内側に 接着してからゴム系の接着剤で段差を埋めて平滑にしてから、補色、糸を入れ直しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |