ボッテガ トートバック 持ち手 補修 持ち手が握り部を中心に劣化、ひび割れて下地が見えていました。持ち手全体を作り直す 事も可能ですが、特殊な模様の型押し革のため同党のものが手に入らないので握り部周辺を 似た革を巻く方法にしました。革の厚み分約3mm程度太くなりますが、使用上問題ない 範囲かと思います。また底角は以前傷が深かったので革を当てて縫い込みましたが、こすれ 傷が目立つのでついでに補修しておきました。最後に持ち手の色合わせをかねて全体を 軽く補色しています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
アタッシュケース 全体補修 角の割れ、内張めくれの補修になります。特に割れは原因が芯材の木枠の角の接合部が貧弱で 割れはなるべくして割れたような感じで、当初接着のみでやりましたが、微妙にぐらつき ひび割れが収まらないので内張をめくりアルミを芯材に接着してから12箇所ビス止めし、 内張のめくれや外周部割れは、強度重視でポリウレタン接着剤にて固めました。最後に外枠を 補色して仕上ました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
ヴィトン 財布 ファスナー修理 ファスナー開きっぱなし現象でスライダー交換のみで修理完了しました。ヴィトンは通常 YKKでは合わないため、グラインダーにて修正が必要ですが、今回はえくせらにてすんなり 合いました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
||
![]() |
![]() |