ヴィトン 財布 全体補修 外周部を中心に激しく損傷していました。また内側は黒ずみ、破れ等目立っていました。 外周部は曲げ部付近が欠けて原型が無くなっている部分もありました。さらに札入れと カード入れの内張の合皮が劣化して剝れていました。4割程度分解して内張交換、縫目の破れ 外周部のかけを補修してから補色し組み立てコバを仕上ました。前ポケットのめくれは矯正用 の樹脂シートを入れてから成形しました。最後に表面を艶だしコーティングをかけています。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ヴィトンバックストラップ修理 持ち手付け根の一か所が完全にちぎれて外れていました。糸を20cm程解いて内張を 剥がし5cm程度残っている帯を外、内側に補強の革を入れ込み接着、ちぎれた部分と 接合、段差をポリウレタン接着剤で埋めてから補色、組み立て縫製しました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
ヴィヴィアン ポーチ持ち手修理 ナスカンのばねが無くなってヒンジが戻らなくなっていました。ばねの移植も考えましたが 手っ取り早く板金半田にて動かないように予定し外れないようにしました。 |
||
BEFORE | AFTER | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |